スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2011年08月29日

言いたい放題

昨日はサバゲをしてきました

蚊と暑さがすごかったです・・・

写真は 高画質で撮影してたら容量制限に引っかかって うp出来ません・・・

ということで 今回はぼそぼそつぶやいていく回です

今回はゴブ山以降 2度目のトンプソンです

実はあれ ショップカスタムなのよ。

オーダー表には 初速95m/s なのに

現地で X3200で計測したら 65~59m/s 台を叩き出しまくるので

軍曹さんの UFCので計り直しても結果は同じ・・・

測定誤差 偶然誤差 読み違い かもしれませんが

2~3人に見てもらってるので読み違いではないですし

数ゲーム後に計り直しても 結果は同じ・・・

カスタムからこの二ヶ月初射撃で一度も触って無いのに。

帰宅後に ショップさんに事情説明の 電凸したら 

「着払いでいいので送って下さい」との対応

帰って来た時に代金請求されたらどうしましょw

初速の割には 妙に飛んでましたけどね
まるで G3SASの様に

普段はM14だったので トンプソンにすると劇的に取り回し性能が向上してました

あと 1キロ位軽いし


G3SG1 かっこ良かったです
画像はイメージ


G3SG1(G3A3)と89式で迷ってるのよね~



どっちも捨てがたい・・・

ハンドガードは3角と円筒形はどちらも好みだし。
バイポは標準装備だし

大きなスコープが似合うのは G3でショートスコープは89式といったとこですかね


でもG3は手間かかりますね。

アッパーとロアーとコッキングチューブをメタフレにして 骨組みを組み込んで剛性を上げないとギシギシだし 


バッテリーは 89式も加工でストック収納できるから関係無いとして

手間とか考えると 89式優勢だけど 手間かけてなんぼの競技だしなぁ


いつになるかは知りませんが 両方GETしましょー

M14がだんだん不憫に。

でも M14SOCOM DMRもなかなかいいのよね~
ストックの固定がアレだからミシミシって音するけど・・・
  
Posted by うのはら at 22:01Comments(3)サバゲ

2011年08月12日

リポふぁいあ

とうとう ハイペリオン 1100ma 3セル 35C が発火はしなかったものの 
相撲ロボを動かしてる時に 煙をあげて成仏してしまいました・・・

もう4回ほどリポの発煙を経験しているので処理はお手のものですね

機体から即座に取り出し→ なにもないコンクリートやアスファルトの上に窓から放り投げて→完全放電用に塩水を器に汲んでリポを投入

今回は 塩が無く塩水が作れなかったので アクエリアス で代用しました スポーツドリンクにも塩分は入ってるのでありっちゃありですね

ある程度落ち着いた所で リポ全部に トンカチ等で穴をあけて 生きてるであろうセルごと放電して 金属製のバケツにいれて産業廃棄物として処理をすれば完全です


補足 完全放電の時間はだいたい2時間くらい 目安は 塩水に浸したリポから泡がでなくなるまでです

リポから発煙した煙は有毒なので室内で発生したら十分な換気を・・・

まさか自分のリポが煙を上げるとは・・・

位置的に対応が遅れてたら 近接していた2セル2本と3セル一本が誘爆という可能性も・・・

これが サバゲ中の銃の中だとヒヤッとしますね 

自分が持ってるのは 工具が無いとストックを開けられないので・・・

今回の発煙の原因は過放電でもなく過充電でもなく 過去のダメージが貯まっての発煙だと思います

ちょくちょく0%まで酷使されたとか あと使用開始から1年位です

たまにはリポだってストレス発散を・・・

発火とか 画像とか無いのは許してね 写真とか撮る時間なかったので

(この辺に発煙動画)


んで 

今回はハイペリオン の1300ミリアンペア 25C 2セル と3セルを新たに・・・

サイズはだいたい 1100mah と大差ないのでいい感じです。





新品リポにはバランスコネクターしかついていないです

コネクターは自分で選べと言う事ですね。

自分は2ピンコネクター派ですね

理由

タミヤコネクター みたいに 圧着するところがなく 取り付けが簡単なのと

接点が点接触ではなく 面接触なので伝導率がイイ 

のと 規格統一のしやすさです


んで2ピンコネクターをとり付けていく訳ですが

コンディションというか設備というかが汚いです

はんだごてのスポンジは 濡れティッシュで代用したり こて台もその辺のであり合わせです

こんなのでいいのか3級技能士・・・




今回使う工具は ペンチにワイヤストリッパー(電工用) はんだごて あと熱収縮チューブです


今回の2ピンコネクター 


一応コネクターにも + - の表記はしてくれています

まずは 線をむいで 予備はんだをして 端子の長さに線を合わせます

導線に予備半田をしてから 万力とかで潰して 薄く広げると 線と端子の接触箇所が広くなって取れにくくなったり

半田をあまり盛らなくて済むので仕上がりがきれいになりますよ

お家には万力がないのでペンチで握って潰してますがあんまりですね・・・


よくよく考えると 予備はんだする前に線をよじらずに広げてから予備半田をして ペンチで握ればいいのですがね・・・

作業を始めて結構後半に気が付きました



少しは大きめの収縮チューブを使ってましたが 在庫が無くなったので  新しくかった収縮チューブを使ったのですが

サイズが小さかったです・・・

せめて4ミリか6ミリにしとくんだった・・・

なんだかんだで 3ミリの収縮チューブでもできました



なんかやっつけ感があります・・・

大きめの収縮チューブ版はコチラ

だいぶチューブをケチってます


これでいいのか3級技能士・・・


終わったら半田ごては 半田メッキをしておきましょー

こて先が酸化して使い物にならなくなります




これで明日から リポの併用生活が終わります めでたしめでたし

併用の内容

メーカー はハイペリオン統一

1600mah 2セル 25C 

1100mah 2セル   25C

1100mah 3セル  25C

1100mah 2セル  35C


で クーロン違いや容量違いとか結構ありますよ。

これで 試合に行って発覚したらどうなるんでしょうか  相撲ロボットのルールグレーゾーンっぽい気がします


















  

Posted by うのはら at 00:00Comments(1)

2011年08月01日

PS3分解清掃

なにかと 更新を急かされるので ネタを探していたらPS3の埃がかなり貯まっていると思い分解清掃です

だいたい2年半分の汚れです



外側からの埃も結構溜まってますw

たまに熱のおかげで強制的に電源が落ちる症状が過去3回ありました



分解手順はコチラを参考にしました
http://ameblo.jp/ziyuuni/entry-10563143859.html
シールをはがすと電動ガンでおなじみのネジが姿をあらわしました
(´・∀・`)



トルクスネジです モチロントルクスレンチは持ち合わせてないので -ドライバーでゆるめました


なんかライオットシールドみたいです



はずすネジは7本で外すと二種類のネジ(長さ違い 長6本 短1本 )



Sと表記された所は短いネジでした

ふたを開けると内部はこんな感じになってます 右の灰色がブルーレイ読み込みで 左の黒が電源です


大きな埃の塊が付着しています

エアダスターは持ち合わせて無いので 
ガスブロのガス(エアダスターと同じガス)と 掃除機で掃除です


電源ユニットとブルーレイ読み込み装置を外します 電源は 二種類のネジ(長2本 短3本) 
ブルーレイの方は特に固定はされていないので端子をゆっくりはずします


電源は金色の棒の端子と接続されているので取り出すときに無理に力をかけて曲げる可能性があります


電源の裏にも埃が・・・


ブルーレイ読み込み装置です


紙みたいなヤツの先端は全部端子になってます
ハイテクですね

分解清掃はここまでです

これで改善されなかったら基盤のファンとヒートシンク周りの清掃もしますが 今のところは必要なさそうです


とりあえずファンの音が静かになりました



逆手順で組み付けですが 

7点で固定されていたふたに苦戦しました

上からかぶせるのではなく

AK M14のマガジンみたいに
片方を引っかけてかぶせると上手く行きました(`・ω・´)


これを機にPS3の掃除をしてみてはいかがでしょうか?













  

Posted by うのはら at 07:53Comments(4)