2011年08月01日

PS3分解清掃

なにかと 更新を急かされるので ネタを探していたらPS3の埃がかなり貯まっていると思い分解清掃です

だいたい2年半分の汚れです

PS3分解清掃

外側からの埃も結構溜まってますw

たまに熱のおかげで強制的に電源が落ちる症状が過去3回ありました

PS3分解清掃
PS3分解清掃
分解手順はコチラを参考にしました
http://ameblo.jp/ziyuuni/entry-10563143859.html
シールをはがすと電動ガンでおなじみのネジが姿をあらわしました
(´・∀・`)

PS3分解清掃
PS3分解清掃
トルクスネジです モチロントルクスレンチは持ち合わせてないので -ドライバーでゆるめました

PS3分解清掃PS3分解清掃PS3分解清掃
なんかライオットシールドみたいです

PS3分解清掃

はずすネジは7本で外すと二種類のネジ(長さ違い 長6本 短1本 )

PS3分解清掃

Sと表記された所は短いネジでしたPS3分解清掃

ふたを開けると内部はこんな感じになってます 右の灰色がブルーレイ読み込みで 左の黒が電源ですPS3分解清掃


大きな埃の塊が付着していますPS3分解清掃

エアダスターは持ち合わせて無いので 
ガスブロのガス(エアダスターと同じガス)と 掃除機で掃除ですPS3分解清掃
PS3分解清掃

電源ユニットとブルーレイ読み込み装置を外します 電源は 二種類のネジ(長2本 短3本) 
ブルーレイの方は特に固定はされていないので端子をゆっくりはずします


電源は金色の棒の端子と接続されているので取り出すときに無理に力をかけて曲げる可能性があります

PS3分解清掃
電源の裏にも埃が・・・

PS3分解清掃
ブルーレイ読み込み装置です
PS3分解清掃

紙みたいなヤツの先端は全部端子になってます
ハイテクですね

分解清掃はここまでです

これで改善されなかったら基盤のファンとヒートシンク周りの清掃もしますが 今のところは必要なさそうです


とりあえずファンの音が静かになりました



逆手順で組み付けですが 

7点で固定されていたふたに苦戦しました

上からかぶせるのではなく

AK M14のマガジンみたいに
片方を引っかけてかぶせると上手く行きました(`・ω・´)


これを機にPS3の掃除をしてみてはいかがでしょうか?

















Posted by うのはら at 07:53│Comments(4)
この記事へのコメント
PS3の中身初めて見ました(笑)

>AK M14のマガジンみたいに
>片方を引っかけてかぶせると上手く行きました(`・ω・´)
ワロタ(;^ω^)
Posted by JOEJOE at 2011年08月01日 18:14
M14を使って一瞬でホコリを飛ばすんですね!
Posted by 軍双 at 2011年08月01日 20:06
おおおおいいねぇ

俺も掃除しないと

4年分のほこりがwww
Posted by すねーく at 2011年08月05日 04:19
大佐!
ガスボンベは着火して使用するでありますか?
Posted by 微笑みデブ at 2012年11月07日 18:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。