2014年03月12日
M249 整備
お久ぶりです、記事投稿は1年振り位。
この前久々にサバゲしたんですが 最後にしたのが四国交流戦とほぼ1年振り位です。
またサバゲ熱が再燃したかも?
知人から A&K M249mk1を格安で頂いたんでそれなりに使える程度に整備しました
整備前が
0.2g使用時 45m/s 666rpm
整備後
0.2g使用時 91m/s 750rpm
まさか記事投稿するとは思ってなかったんで整備画像はとってないです(´・ω・`)


内部パーツ変更 グリスアップ シム調整 配線変更 コネクター変更ですね
内部パーツ
バレルチャンバー周り
モデファイインナーバレル509mm
モデファイHOPパッキン
メカボ内
給排気系
ピストン バトンピストン
ピストンヘッド ライラ ピスPOMヘッド
シリンダー SHSフルサイズシリンダー
シリンダーヘッドとシーリングノズルはそのままです
ギア
SHS純正トルクギア
スプリング
バトン 90スプリング
モデファイスプリングガイド
モーター
中華机モーターから 5年物のM700ショートを使いました
シーリングノズルを変更すると給弾不良起きたりといろいろ振り回されました
サイクルが低いので箱マガジンの音感らへんはノータッチです
HOPの押しゴムに難アリなミニミですが 謎の円柱の形の固形物が入っていたのでHOPがそれなりに使えます
ネジの点数が多かったですが 本体の分解性とメカボからバネを取り出せるのとスイッチ周りが簡素なんで分解しやすかったです
この前久々にサバゲしたんですが 最後にしたのが四国交流戦とほぼ1年振り位です。
またサバゲ熱が再燃したかも?
知人から A&K M249mk1を格安で頂いたんでそれなりに使える程度に整備しました
整備前が
0.2g使用時 45m/s 666rpm
整備後
0.2g使用時 91m/s 750rpm
まさか記事投稿するとは思ってなかったんで整備画像はとってないです(´・ω・`)


内部パーツ変更 グリスアップ シム調整 配線変更 コネクター変更ですね
内部パーツ
バレルチャンバー周り
モデファイインナーバレル509mm
モデファイHOPパッキン
メカボ内
給排気系
ピストン バトンピストン
ピストンヘッド ライラ ピスPOMヘッド
シリンダー SHSフルサイズシリンダー
シリンダーヘッドとシーリングノズルはそのままです
ギア
SHS純正トルクギア
スプリング
バトン 90スプリング
モデファイスプリングガイド
モーター
中華机モーターから 5年物のM700ショートを使いました
シーリングノズルを変更すると給弾不良起きたりといろいろ振り回されました
サイクルが低いので箱マガジンの音感らへんはノータッチです
HOPの押しゴムに難アリなミニミですが 謎の円柱の形の固形物が入っていたのでHOPがそれなりに使えます
ネジの点数が多かったですが 本体の分解性とメカボからバネを取り出せるのとスイッチ周りが簡素なんで分解しやすかったです
Posted by うのはら at
12:38
│Comments(0)