2012年05月12日
M16 木スト計画(下準備)
M16の木製ストックを作ってみたいと思います
イメージ(画像はAR10)

ちょうど M16のストックの厚みと同じ位の木材を見つけたので購入しました(500円位)
なるべく節のないものをチョイス


まずは ストックの形をライン取りです
その後の作業は 中をくりぬいたり ヤスリがけして油を塗りこんだりして 仕上げです
どうやって穴を開けたりするかは 未定です
明日はストックの形に切り出す作業です。
イメージ(画像はAR10)

ちょうど M16のストックの厚みと同じ位の木材を見つけたので購入しました(500円位)
なるべく節のないものをチョイス


まずは ストックの形をライン取りです

その後の作業は 中をくりぬいたり ヤスリがけして油を塗りこんだりして 仕上げです
どうやって穴を開けたりするかは 未定です
明日はストックの形に切り出す作業です。
Posted by うのはら at 21:28│Comments(4)
│エアガン
この記事へのコメント
そこはストック幅よりも厚い材料のほうがいいのでは?
くり抜きめんどいならモナカ工法だな!
とにかく頑張れ!
次会うときにM16がトンプソンになっていることを望みますww
くり抜きめんどいならモナカ工法だな!
とにかく頑張れ!
次会うときにM16がトンプソンになっていることを望みますww
Posted by 軍双 at 2012年05月12日 22:16
モナカ構造が楽そうですが・・・
溝をにはめ込む感じしにて 逆目どうしで引っ掛けるようにするといける気がしないことはないんですが。
厚みはこれが最大サイズでした(´・ω・)
実験ということで 勘弁してください
8~9月のサバゲには トンプソン持っていきます(`・ω・´)
溝をにはめ込む感じしにて 逆目どうしで引っ掛けるようにするといける気がしないことはないんですが。
厚みはこれが最大サイズでした(´・ω・)
実験ということで 勘弁してください
8~9月のサバゲには トンプソン持っていきます(`・ω・´)
Posted by うのはら
at 2012年05月12日 22:24

電子工作ばかりかと思ったら木工にも手を出すとは!
木スト・木グリにこだわると木目や色合い、オイル仕上げなんかも気になってしまう「沼」が待っているw
ところで、27日のバンガードには行かれますか?
木スト・木グリにこだわると木目や色合い、オイル仕上げなんかも気になってしまう「沼」が待っているw
ところで、27日のバンガードには行かれますか?
Posted by 古参少尉
at 2012年05月24日 09:20

いろいろと手広く展開を・・・
27日は もちろん参加しますよ
そのために 広島から香川へ帰ってきます
27日は もちろん参加しますよ
そのために 広島から香川へ帰ってきます
Posted by うのはら at 2012年05月24日 17:24